top of page

『伝え方講座第二期』 受講生の声

  • 執筆者の写真: るり子 市原
    るり子 市原
  • 7月1日
  • 読了時間: 2分

自己紹介の目的って、なんでしょう?

短い時間で、自分のどんなことを伝えていますか? できれば、相手の記憶に残る自己紹介ができたら嬉しいですよね。 第1回の講座では、「伝わる話し方と脳の構造」について学び、自己開示のワークで大いに盛り上がりました♪


web担当の宮本さんとインスタコラボライブの様子
web担当の宮本さんとのインスタコラボライブの様子

受講生Mさんの感想

講座から10日が経過した頃、Mさんに感想とその後の変化について伺いました。 「脳は“記憶に残すこと”と“残さないこと”を自動的に振り分けていると知って、驚きました。 さっそく自己紹介の場で、思い切って自己開示してみたんです。 “好きなことは、仕事がない日の昼呑みです!”って話したら、なんと大きな拍手が起こって(笑)。 そのあとの会話もすごくスムーズで、びっくりしました!」



心が動くと、記憶に残る

嬉しそうに、少し興奮気味に近況を話してくれたMさん。 人は共感したり感動したりすると、記憶に残りやすいと言われています。 だからこそ、大切な自己紹介では「名前」や「仕事の内容」だけでなく、ほんの少しの自己開示が効果的。 相手との距離をグッと縮めてくれます☆


次回も楽しみ!

「いつも話すときは緊張してしまうのですが、たった1回の講義で、こんなに変われるなんて思っていませんでした。 受講生のみなさんも優しくて、講座の雰囲気がとても良いです。次回が本当に楽しみです♪」 Mさん、素敵なご感想をありがとうございました。 次回もどうぞよろしくお願いいたします!



🍊食のプラットフォームchieno和のtopページ

🍉お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽にどうぞ

🍍セミナー・イベント情報をお知らせいたします。公式LINEでまずはお友だちから(^^♪


 
 
 

Comments


bottom of page